ひととき、ラーメンランキングといえば
必ず上位にランクインしていた
あの「中村屋」 天才店主の,
そのお兄さんがやっているラーメン屋さんに行ってきました。
神奈川県厚木市七沢。
七沢温泉郷内、山の中のお店なのに
人気店なので 30分から1時間程度の待ち時間は必至。
でもですね、
行列の窮屈な思いはしません。
受付表に名前を書き、
呼ばれたら店内に入るシステムなので
みんなまったりと近くを散歩したりしてます。
お店の目の前が小川なんですが、この通り↓

桜並木!
なんてゆったりした待ち時間なんだろう。
桜を楽しんでいるうちに順番がきちゃいました。
温泉旅館を改築したというお店は
外観も、内装も黒で統一されていて
ラーメン屋とは思えない空間。
っていうか、BARですね。
ここは鶏ダシの塩 と 魚貝ベースのしょうゆの2味で、
麺は細麺。
醤油らーめん

醤油はステンレス製のどんぶりで出てきます。
鶏油がトッピングされてますが
スープはあっさり。
昔は魚系の香りや雑味が強い気がしましたが
今はすっきりとした洗練された味。
それに、やはりどこか「中村屋」の味に似てるかも。
季節限定の桜らーめん

塩らーめん に大葉や桜の花、
鶏団子がのっています。
大葉の香りが強く効いてて とっても爽やか。
BARだけに、カクテルも豊富だし、
季節のデザートも綺麗で美味しい。
この日は「苺のカッターサ」
以前 厚木に住んでいた事もあるので
「オススメのラーメン」 を良く聞かれるのですけど
私はZUND-BARをお奨めしております。
でもね〜・・
交通の便が悪いのがね〜・・・
山の中だし、バスも本数が少ないので 車じゃないと。
微妙に遠いんだけど、それでもまた行きたいなぁ。
ZUND-BAR(ズンド・バー)
住所:神奈川県厚木市七沢1954-7
電話:046-250-0123
定休:毎週水曜(第2・4木曜)
HP:http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g825200n.htm(ぐるなび)




私もズンドバー昔食べに行きました。
なんか不思議な空間ですよね・・・
でもどうもあのステンレスの器が苦手で・・・
厚木のラーメン屋さんは私も行きます。
本丸亭が大好きだよ。
あのチャーシューがたまらなく好き★
おしゃれ〜な空間ですよね、
私はラーメンっぽくないけどステンレスのカップや器も好きです♪
本丸亭の鶏塩もうんまいですよね〜、
ワンタンも美味しかったっけ。
そういえば、本丸の向かいにある
「ブラジル」っていうラーメンも美味しいですよ★
ステキです。情報ありがとうございます。
トラックバックさせていただきました。
それにきのうはさくらんがBARへ行列するはずだったみたい。
俺はいつも空いてる時間に行くので
並んだ事ありません。
ここは、麺・スープ・具とひとつひとつが
丁寧に仕上げられていて好感が持てます。
厚木のらーめんは、本厚木駅前の「味のやまびこ」の「みそらーめん」好きです。
中村屋は何年か前に行きました。味はそんなに
インパクトなかったですけど、かの有名な湯切り
には感動しました(^^)
そちらの方だと、秦野の「なんつっ亭」とか
愛川町の「隠国」とかが僕は好きです。
トラバありがとうございました。
あまりラーメンに詳しいほうではないのですが、友達に連れてってもらった「ZUND-BAR」今までの中でNO1です!!
お店の雰囲気もおしゃれな感じだし、デザートも豊富で素敵なお店ですよね!私は食後にソフトクリームを食べましたよ♪
デザートの方が気になるッ!
はじめまして、コメント&TBありがとうございます。
厚木といっても
七沢や飯山なんかのスポットも
イイ場所ですよね。
ZUND−BARは味と雰囲気両方素敵なので
オススメです。
>ねおさん
コメントありがとうございます(^-^)
時間をずらせば並ばずに食べられるんですね。
駅前の「味のやまびこ」気になります、
今度入ってみようと思います、
情報ありがとうです
>けんけんけんさん
大和市の中村屋、私も行ったことがあります(^-^)
あの湯切りは・・・味に関係あるのかしら??
パフォーマンスとして面白いですけど。
このズンドバーは雰囲気はが良いです、
しかも、この近所には
立ち寄り湯の温泉もあるので散策のついでに楽しめますよ〜。
秦野なんつっ亭のは私も食べました、
ご飯に合わせて食べるのが好きです♪
愛川の「隠国」は知らなかったので
今度チャレンジしてみようと思います!
>くれあさん
コメントありがとうございます!
ソフトクリームもちゃんと美味しいですよね(^-^)
ラーメン屋さんだけど
女性だけでも入りやすいお店って
貴重ですよね。
>みゆちゃん
ラーメン屋さんなのに、
デザートはパティシエが作ってるんだって!
美味しいぞぉ。
はじめまして、コメント&TBありがとうございます。
厚木といっても
七沢や飯山なんかのスポットも
イイ場所ですよね。
ZUND−BARは味と雰囲気両方素敵なので
オススメです。
>ねおさん
コメントありがとうございます(^-^)
時間をずらせば並ばずに食べられるんですね。
駅前の「味のやまびこ」気になります、
今度入ってみようと思います、
情報ありがとうです
>けんけんけんさん
大和市の中村屋、私も行ったことがあります(^-^)
あの湯切りは・・・味に関係あるのかしら??
パフォーマンスとして面白いですけど。
このズンドバーは雰囲気はが良いです、
しかも、この近所には
立ち寄り湯の温泉もあるので散策のついでに楽しめますよ〜。
秦野なんつっ亭のは私も食べました、
ご飯に合わせて食べるのが好きです♪
愛川の「隠国」は知らなかったので
今度チャレンジしてみようと思います!
>くれあさん
コメントありがとうございます!
ソフトクリームもちゃんと美味しいですよね(^-^)
ラーメン屋さんだけど
女性だけでも入りやすいお店って
貴重ですよね。
>みゆちゃん
ラーメン屋さんなのに、
デザートはパティシエが作ってるんだって!
美味しいぞぉ。
こちらのラーメンも好きですが、
スイーツも美味しいですよね!
でも確かに交通の便が......
らーめん屋とは思えない雰囲気もイイし、
季節のスイーツも美味しいですよね!
そう、でも、すぐに行けるところではないのが残念。
私は桜も好きなので
八重桜の季節になるとそろそろ七沢に行くか〜って思います(*^-')ノ☆
ZUND−BARが好きなら
本丸亭の味は合うとおもうよ
今度行ってみ。
鶏団子のラーメンが非常においしそうですが、春になったら今でもやってたりするのですかね。やってたら是非食べたいものです。
再訪&コメント有難うございます!
春の桜らーめんは毎年4月頃だったかな?桜の季節にやっていました。今年の春もやっていたので
来年もやってくれるのではないかと今から期待しております♪
ただ、鶏団子から鶏ワンタンにマイナーチェンジしています。
2008年の話で、しかも拙ブログの記事なんですが
鶏ワンタンバージョンの桜らーめんの記事を貼っておきますね↓http://aiai3.seesaa.net/article/93515556.html
桜の樹が点在しているの七沢、
春に行ったら桜の風で自転車も少しは軽く感じられるかもしれませんよ〜★