
開花宣言が発表されたのに
花冷えの日が続き
なかなか咲きすすまなかった桜、
週末に向けて急に花開いてくれたように感じます。




よし、予定通り花見ですよ!
桜色のお酒を持って川沿いの公園へ。

満開の樹も多く
ちらちらと散り始めたところ

外はこんなにも春だったのかと
驚くほどの緑の勢い。
外の色と風の中に出てみると
自分の中のどろどろした何かが抜けて
さらりとしたモノが流れ込んでくるような心地に。
春の光を浴びて充電してきました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本格的に桜の季節になってきましたね。
さくらんさんの好きな桜^O^
私達も昨日〜行って来ました!!!
今日も日曜の朝(いつも寝坊・笑)だけれど
早起きし、これからまたまた行って参ります。
更新したら是非、遊びに来て下さいね。
桜 綺麗ですね
心がワクワクします
コメントありがとうございます
グラスまで持参するだなんて乙。
俺、最近は日本酒の本ばかり読んでいる
のですけど、お酒はどんなお酒だったのですか。
★★>> あくび さん
咲きましたね!私も土日に桜を見に行ってきました、
あくびさんと同じく寝坊なので(笑)
お昼すぎにやっと桜に到着しちゃいました(^^;)
いまいち青空の土日ではありませんでしたが
明るい光の中で桜が撮れたんじゃないですか?
午前中の方が雲が少なかったようなので
桜の時ぐらい早起きすべきだったかな〜とちょっぴり後悔しておりますが
ワリと暖かくてお花見日和でしたよね♪
あとであくびさんの桜も見にお邪魔しますね〜!!
★★>> ryuji_s1さん
桜は色といいカタチといい、
一斉に咲いてさっと散ってしまう
咲っぷりといい
心惹かれてしまいます、
今週半ばまでもってくれるかしら・・・
咲くまではいつ咲くかと
咲いてしまえばいつまで咲くかと
心乱してくれる存在でもあります。
★★>> 岡崎宏一郎 さん
グラスに廻りの光景が写り込むのが好きなので
お気に入りのグラスを持参してしまいました♪
この日の花見にはサクラという名前のスプマンテを持参したんです、
ピンク色のお酒に色っぽい花の香りがするし
軽い炭酸なのでお日様が明るいうちから飲んでも
罪悪感の少ないお酒であります(*^_^*)
岡崎さんは最近日本酒の本を読まれているんですか、
フルーティーで飲み易い日本酒が好きなので
今度おススメがあれば教えて下さい。
一気に咲きそろい、最高の土日お花見日和でしたね。
お花見にお酒!やっぱりいいですよね〜
私は金曜日が会社の夜桜宴会(花なんて見たっけ?)で、土曜日は二日酔い・・・
日曜日は自転車で花見だったので、酒はナシ(;;)
でもきれいでしたよ〜
いいですよね。花見は日本文化の中でも指折りの文化です!
やっぱりお花見をするとたくさん充電できますよね。
下から2番目の写真がかなりお気に入りです。
インターネットを通してお花見ができたような気がしました。
気合いでサクラを見に出かけようと思っていたのに
スルスルとダラダラモードになってしまいました。
サクラはこの時しか見られないのに〜〜〜
でも!
さくらんさんのおかげでしっかり堪能できました♪
ありがとう (*^-゜)v Thanks☆
★★>> あさり さん
夜桜宴会!星と桜を見ながら、なんてのも良さそうそうだと思ったんですけど
桜をライトアップしたら星が見えないか・・(^^;)
自転車で風を感じながらのお花見は最高でしょうね、
今回のお花見では風と光はに
かなり気持ちをリフレッシュさせてもらったんですが
全身を使う自転車で走り抜けるのはもっと
爽快なんだろうなぁo(^-^ )o
桜といえば玉蔵院の枝垂れが好きでした。
★★>> skyseekerさん
週末に満開に達してくれましたが
青空の見えない花曇りでしたね。
下から2番目、お世辞と分かっていても嬉しいです、
小川とその周りのやわらかな緑がとってもキレイな場所だったんですが
私は大きなモノや風景を撮るのがどうも苦手で
なぜか風景の一部だけを切り取ってしまいました(^^;)
skyseekerさんのように風景の壮大さを
写し撮れたらいいのに、っていつも思うんですよ。
★★>>空 さん
私の写真なんかで桜を見た気になってちゃダメですよ〜!
実物を見なくちゃ!実物はもっとずっとキレイですから!
桜は夜も花を閉じずに咲いててくれますから
今からでも桜へ!!
やっと休みで体を休めたいというのも分かりますが
桜や緑や光に癒されるっていう手もありますよ。
私も最近はちょっと疲れていたんですけど
久しぶりに光を浴びて
なんだか気持がスッキリしました(*^_^*)
お花見ですか。いいですね。
私は、一人で桜のトンネルを
歩いていました。
少しだけ元気をもらったような
気がします。
横浜の桜は散ってきて
ましたね。
海老名の桜は
今週もちそうですね。
川と桜はマイナスイオン
バリバリですね。
リラックス、リラックス。
さくらんさんの桜はきれいでいいなあ。
私の写真だと桜がかわいそうです。
お花見デリはもしや手作り??
こちらは、それほどいいお天気じゃなくて。
時折晴れてはくれたんですけど。
三川公園も素敵な桜ですね。
川をバックに写した桜、なんか懐かしい感じがしますね。
キラキラひかる川に、優しい桜が心を癒してくれますね。
お花見に、ワインなんて素敵ですね。
しかも、ワイングラスでなんてうらやましい。
我が家はしっかりビールでおしゃれなお花見ではなかったです。
来年は、もっとおしゃれなお花見にしようと思いますo(^-^ )o
フルーティってどんなのか正直分らないのですが、味の尖っていない日本酒をお探しなのかな?ならやっぱしいい純米酒の熱燗orぬる燗だし、また日本酒の世界だと著名らしい上原浩さん監修の『極上の純米酒ガイド』は通好みの内容になっているようです。今日アマゾンから、出たばかりの『肉食系女子の恋愛学〜彼女たちはいかに草食系男子を食いまくるのか〜』と一緒に届くのですよ。さくらんさんは肉食系女子はやらないのかな、と思いつつ(話が飛んですんません(笑))。
何時も「綺麗じゃん」本当に綺麗に撮れてるね〜
テンプレ、何か、桜にしたら、バックが水色だったし〜今度はチューリップで。。。 京都は何処に行っても「桜」〜 お嬢様が塾の帰りに近くの「平野神社」に行かれた〜 夜桜を見に〜 でも、かなり「大変だったとか〜」人か桜か分かんないぐらいで。。。
ここら辺、メチャ落ち着いて綺麗なんだけどね〜 皆様、名所に行かれるからね〜
メロンは下二人の大好物なんだよ〜 何時も通り過ぎるだけ〜 だから、メチャテンション上がった〜
お嬢様はあんまりだけど〜 殆ど2個とも下二人が食べたかも。。。
この前、市の提出書類に店の売上経費等、申請書類を書いてて〜店閉めて、働きに出たほうが。。。。
又、役所に嫌味タラタラ攻撃かぁ〜とブツブツ。。。
何とか、元気で介護もいてるよ〜 次男に相変わらず「頑張れ! 働け!」と言われながら。。。
おまえも「チャレンジ頑張れよ!」と親子で愚痴愚痴。。。
この前、次男がね「お父さんがさようならって何処かに行かはったらどう言う?」と聞くし「死なはんのか?」と「違うねん!遠い所行かはったら!もう、会えへん所」シミジミ言うから「幸せになりなぁ〜」って言うけど〜と言うと「お母さん、強いなぁ〜」と言われた。。。 でも、それを言えるのは3人が居るからで有ってね! 長女にも言うと「会えへん所ってあの世に決まってるやん!」「Tやん、Tやん、あの世やろ〜」と雰囲気も何も無いお嬢様で〜 兄に言うと笑ってた!
子供心に何か引っかかってるのかなぁ〜と色々考えちゃうね^^
我が家は新学期と言っても「そのまま」の方が多いしね〜 でも、最近、次男がお友達とよく「遊ぶ」用に成ったから、一番それが良いかなぁ〜と嬉しい^^
あまりに身体がガタガタだから、昨夜、お薬を代えて貰って〜 とたんに「睡魔」に襲われ中。。。
お仕事中、お邪魔〜 へへ〜
会社の昼休みに近所の公園に行って桜撮りまくって来たのだけど、
さくらんサンみたいに飛び込んでくる写真が撮れません!!
写真はココロを写すというけど、
わたしのココロはうすらぼんやりのんべんだらりなのだなあ、
と改めて痛感してます。゜゜(´□`。)°゜
おさくらんさん、世辞じゃなくてホントですからね!
エキサイティングです。
「ああ、太陽の下に走り出て、春を謳歌しなくちゃ!」と思わせる輝きがいっぱいです。
それに、さくらんさんの写真はやっぱり美味しそう♪
桜の花や川面の輝き、若草までも美味しそうに見えちゃいます。
桜を愛でながら、美味しくてオシャレな時間…いいですねぇ。
お酒もお料理も格別だったでしょうねー。
お洒落なお花見、羨ましいです。
空の青さが良いですね。
私は日曜に恒例のお花見をしてきましたが、
青空がなかったのがちょっと残念でした。
海老名の三川公園に行ったんですよ、
小川と柔らかい緑の草と桜があって
マイナスイオンもバリバリだったんだと思います、
ちょっと気が晴れなかったんですが
少し軽くなりましたね(*^_^*)
yottyanさんは桜のトンネルですか、
花が降って来たり花に包まれる感覚も気持ちよいでしょうね、春の祝福を全身で受ける感覚でしょうか。
yottyanさんの桜写真も明るくて素敵でした、
来年は横浜にも足を伸ばしてみたくなりました♪
★★>>わち さん
いえいえ、手作りなんてしませんのよ(^^;)
RF-1のお花見用デリセットを購入したまでです。
光はあったんだけど薄曇りで青空の見えない土日でしたよね、
もっとパキッとした空と桜を撮りたかったのに
残念でありました。
でもお酒飲めたし楽しめたから良しとするか♪
★★>>ゆず さん
こちらも花曇りというか薄曇りでした、
でも少しでも明るい場所の桜を選んで撮ったので
写真を見返してみるとまるで天気が良かったように見えちゃいますね(^^;)
ゆずさんがお花見されてた川よりずっと小さくて手入れもされてない川なんですけれど
そののどかさも花見の中では良い感じでした。
ウチは手抜きどころか全て買ったモノでお花見しちゃいました、
私が作るよりずっとずっと良いもんで(笑)
★★>> 岡崎宏一郎 さん
お酒のお話有難うございます、
香りが良くてとがっていない日本酒が美味しいと感じてしまいます、
そしていつも冷やで飲んでしまうんです(*^_^*)
蕎麦屋酒いいですね、私は最近初めて焼酎のそば湯割りというのを飲んで美味しいと思いました。
ゆっくり蕎麦を待つ時間にしっとり飲むなんて
乙な時間ですね★
草食系男子が増えているそうですね、
私自身は文化系草食男子がタイプなので
そうなると私が肉食系ってコトになっちゃうのかしら・・・(^^;)
草食系男子が時折見せるワイルドな面が好きなんですよ、ギャップに弱いってヤツでしょうか(笑)
それにしても岡崎さんはいろんなジャンルの本を読まれるんですね♪
復活ですね!!o(≧∇≦o)ワーイ!!
新学期でフレッシュでピカピカに明るい時期ですから
このままどんどん盛りあがって参りましょう〜!
そういう私も早く気持ちをスッキリさせて
前を向かなきゃなぁ(^^;)
実はちょっと気が晴れなかったんですよ、
花見で外に出て楽になりましたが★
こっちで桜といえば公園とか川沿いとかになっちゃいますが
京都だと風情のある街並みや寺社とセットで
美しいんでしょうね〜!
いつか桜の時季に京都に行くというのが夢のヒトツです♪
次男君の質問はかなり意味深ですね・・でも家族が大事だからそういう事を考えちゃうんでしょうね。
最後に次男君、春なんだし(?)メロンいっぱい食べたんだから、
チャレンジ頑張れよ〜!!!
★★>>Hirokazuさん
お世辞と分かっていても嬉しいですっ、
有難うございます、光が当たってる場所の
輝いてる桜を選んで撮った甲斐がありましたよ〜!
昼休みに桜撮りですか、今日みたいに天気の良い日だったら
いろんなモノが光り輝いて見えて
撮ってても楽しいだろうなぁ
会社なんて飛び出して
桜を見に行きたいーーー!!(仕事放棄)
★★>> ももさん
桜って光を受けてほんとうに光ってるみたいですよね!
電車の車窓から外を見ていても
この時期は輝くような桜が目に飛び込んできます、
そして私も外へ飛び出したい〜!って気持ちになりますねぇ!
そうそう、若草は食べたら柔らかいかも・・・と思えるぐらいに美味しそうでした(笑)
ももさん、そんなにお世辞を言っていただいても
何も出ませんよ〜でも桜は好きなので
嬉しかったです(*^_^*)♪
★★>>ふぴこママさん
この日は土曜の花見だったんですが
日曜もいまいちの天気でしたよね、
風は暖かくて気持ち良かったんですが
桜には青空が欲しいトコですよね。
お洒落は花見ではなかったですけど
風と光は心地よかったですね〜(*^_^*)♪
普段食い物ばっかり撮ってるからでしょうか(爆)
目の前にはあんなにきれいに見えてるのに、
撮ってみると全然きれいじゃない…
腕の問題ですねぇ(苦笑)
さくらんさんの撮る桜は明るくて、
まるで今目の前に咲いているようです〜♪
さくらんさんはお一人でもあちこちにお出かけになるから
あんま積極的じゃない男子ともつり合いがとれるのかな。
件の本の結語が正にさくらんさんと一緒でした。
草食系しているのもいいけど、たまには男を見せてよね、と。
肉食系女子というのは逆ナンだってしちゃう狩猟民族の
ことらしいですが、俺、過去を振り返ってみても女の人
からの誘いにはことごとく引いちゃっていましたね。
だから分るんですよ、消極的な男に対して積極的に
ならざるを得ない女心が。
日本酒がお好きなら、一度「真菜板」か「神田 新八」に
行って来られるといいと思いますよ。どちらも日本酒本
のページを捲っていると大抵紹介されています。
何度も失礼!ブログの更新も楽しみにしていますね。
ほんっと桜も難しいですよね〜(T△T)
室内で食べモノ撮るのと
屋外の自然光で撮るのとはやっぱり違いますよね、
まぁ、どちらも上手く撮れないんですが(^^;)
フサイっちさんったらお世辞言い過ぎですよ、
明るく撮れちゃいましたがキレイには撮れてないですもん(泣)
こんなにお世辞云ってくれるなんて、
何かある・・・天変地異の前触れか??(^皿^;)
★★>>岡崎宏一郎さん
いえいえ、何度もコメント有難うございます!嬉しいです(*^_^*)/
もう草食系男子も読破しちゃったんですね!
そうなんですよ、デートの場所も大抵私が決めちゃいますね、大らかでこちらのリードに任せてくれる草食系の方が合うんだと思います(そう思いたい)。
お店のおススメ有難うございます、日本橋の真菜板はお料理も美味しそうですね、
こういうお店のカウンターでゆっくり呑むというのに憧れてしまいます、
都内に出た時には探してみようかと思います♪
綺麗な桜ですね〜
僕もあちこち花見に出かけましたが、
今年は六義園と小石川後楽園の満開の枝垂桜を
堪能することができました!
目黒川沿いの桜も満開で、今年の桜はジャストタイムでした^^
それにしても、この桜色の梅酒、おいしそうですね〜(笑)
ご相伴に肖りたかった(汗)?!
メロパーも桜になってたんだね。
★★>> cyazさん
cyazさんのことだからあちこち廻ってらっしゃると思いましたが六義や小石川に行かれたんですね、
緑の美しい時季ですから手入れされた公園とともに桜を楽しむというのも素敵でしょうね♪
今年の枝垂れはもう終盤かもしれませんが
来年は狙ってみようかなぁ。
やっぱり花見にお酒が入ると盛り上がりますからね〜cyazさんも来てくださればお酌しましたのに♪
★★>>種子さん
メロパーのフレームも桜に変えてみました、
昼と夕方と夜で色が変わるという機能がいつのまにか追加されてません??前からでしたっけ?(^^;)
忙しいのですか、でもそういう時こそ
花見や外へ出てリフレッシュですよ!
まだ間に合うと思うので時間を作って
外へGO!!!
だいぶこっちの生活になれたけど、桜が見られないのはさびしいなーとこの時期になるといつも思います。桜 堪能させていただきました。ありがとう。
ほんと、写真うまいよねー。私が撮影するときれいなものもきれいじゃなくなっちゃう・・・。
桜って欧州にも生えているのかしら?あったとしても
やはり日本の気候の中で春を迎える喜びとともに味わう桜とは違うのかも。
桜の時季になると和風なモノや日本人ってコトを意識しますね、
桜に感動出来る日本人としての自分を嬉しく思ったりします。
私なんかの写真で満足してちゃダメだ〜!
来年はぜひ桜を見に帰ってきてね!!