果香 の 九龍を購入。

ほんのりキンモクセイの香り漂うシロップと
そこに浮かぶのは
天然寒天に閉じ込められた
一口サイズのフルーツ達。
涼しげな見た目、まるでガラス玉みたい。
寒天に甘さはほとんどついていないけれど
でもその代わりにそれぞれのフルーツの味と香りが染みついて
口の中で崩すたびに違った味が溢れだすのが楽しい。


ウワサによると直径3センチもあって
3種のフルーツを1個の中に包んでしまった
”幸せのビー玉”という大玉が入っているコトもあるとか。
スタッフさんに球体ゼリーの作り方を尋ねてみたけれど
「それは企業秘密です。」とのお答え。
半球状に寒天のバリがあるから
半分の型を合わせて作ってると思うんだけどな。
果香(KAKA)
住所:神奈川県横浜市中区山下町97天長門正面
横浜大世界3階 中華食祭広場内
【関連する記事】
ゼリー大好きだから、食べてみたいなー
こんど、東京行く機会があったら、横浜まで足をのばしてみようかなって思いました(笑)
何度みても綺麗。さくらんさん風の中華街の歩き方を
みせてくれて、ここんとこの紹介記事も面白いです。
さすがさくらんさん目の付けどころが違う。
私はちなみにここでは、亀ゼリーでした。
うーん、オーソドックス。
企業秘密ですか。さすが。
来月、台湾のびん(さんずいに氷)館に
行ってマンゴーでも食べてきます。
ゼリー、とってもきれいですね。
夏なんかに、出てきたらとっても幸せかも。
製氷皿とかで球体のものがあったりするから、それで作れるのかな。
夏に作ってみたくなりました♪
28日、盛大にされるみたいですね。
海に誘われたりしてたので、さくらんさんもご招待されているのかと思いました。
ご一緒だったら良いなって思ってたんですけど、ちょっと残念です。
相方さんに、28日よろしくお願いしますとお伝えください。
ゼリーのように透明感あるモノと
18きっぷさんの写真は風合いが合いそう!
私はなんだか色をドギツク撮っちゃうから・・・人間性が現われしまうんでしょうかね(^^;)??
このゼリーは自由が丘でも買えるようなんですが、
私的に中華街がおススメなので
東京に帰られた際には18きっぷさんも是非♪
★★>> 岡崎宏一郎 さん
無理やり3回に引き延ばして
ひっぱってきた中華街の話も
コレで終わりです(^^;)お付き合い有難うございましたm(_ _)m
この九龍っていうゼリーもそうですが
香港の料理やスイーツってどこかセクシーなイメージがありません?
色づかいも少し違うような気がしちゃいます。
★★>> yottyan さん
パンダまんに媽祖廟にこの九龍、
yottyanさんには私がどのエリアにいたのかバレバレですよね?(笑)
一応中華街はさらっと流して歩いたのですが
やっぱり媽祖廟や大世界で足を止めてしまいます♪
亀ゼリーこの日は売り切れだったんですよ、
そんなに美味しいってコトでしょうか!?
香港で食べた亀ゼリーはなんだか漢方薬みたいな不思議味だったので敬遠しちゃってたんですが
今度チャレンジしてみようかなぁ★
いいな!また台湾ですか〜o(≧∇≦o)羨ましいっ!
台湾マンゴー食べたら写真UPして下さいね〜!
★★>> ゆずさん
涼しげなデザートなんで
暖かい季節に出会ったらもっと美味しくなったかもしれません♪
球を作る製氷皿とかあるんですか?
面白そうですね、氷だけでなくジュースなんかも丸めてみたいなぁ、
いつものモノでも形が違うだけで
なんだか楽しくなっちゃいますよね★
向こう独特のお菓子でしょうか。
見た目がきれいなのは、やっぱりおいしそうに見えますね!
ビー玉みたいですね。
たしかにいつものものも形が変わると
新鮮に思えます。
丸っこいものってかわいらしいので好きです。
香港独特なのかな・・・分かりません(笑)
商品名が「九龍」で香港スイーツをウリにしてる店の商品なので
香港モノかと思ってましたがどうなんだろ〜(^^;)
ひとくちサイズの寒天なんですけど
一口の為に手間をかけて可愛いモノを作ってますよね、
見た目がイイっていうのはやっぱりテンションあがっちゃいます♪
★★>> ふぴこママさん
そう、ビー玉みたいですよね!
それぞれ味が違うビー玉なんです、
次はどんな味だろうって楽しみになるんですよ、
味は見た目で想像がつきますが
寒天の食感を加えると
果物そのものとは違って感じるので
なんだか楽しいんです♪
果香ってビーダマみたいだよねえ
前にテレビで見たことあるかもなあ
ちゃんとまんなかにフルーツ入ってて不思議だと思ったんだ。
そうか、やっぱり半分の型で作ってるのかな。
長男はゼリー一色。。。 この前、メチャ買い込んで〜
ジュースは駄目で〜 硬い物も駄目で〜 何か色々書いた退院計画書を貰った〜 涙。。。
5種類かぁ〜 薬飲むだけでも忙しいね〜
私もこの前迄は5種類だったけど、今は4種類。。。
長男も「さくらんさん」の微妙な友(耳鼻科の先生に花粉の気が有るね〜)と。。。
部活は外だし〜山一杯だし〜 終わってる。。。
マジにこの人、身体弱いんだよね〜 悲しいかな。。。
でも、こんなの目の前で見たらテンション上がるよ〜
科学大好きだからね^^
私と長男は痩せたけど、お嬢様が太って〜 おまけにバイトの料が多いからとブツブツ。。。
自然と皆が離れて行く〜 冷たい我が家〜
本当に又、電話掛けても良いかなぁ〜
何か、幸せを貰えたんで^^
今は次男学校では「インフルエンザ、第3期」だよ〜
お気を付け下さいね^^
おかえりなさい!新生活はいかがですか?
長いから心配してしまいましたよ、
いつもの種子POWERで猛進しちゃって下さいよっ!
果香の九龍って私もテレビで見た気がする〜、
食わず嫌いのお土産だったかな?
雑誌とかでも度々紹介されてるので意外と人気だったりするのかも。
半分の型で作るにしても上手く真ん中にフルーツを配置するのって難しそうよねぇ?うーむ・・。
★★>> いにわ さん
病み病み隊の病気だけトンで行け〜!
病が抜けてみんな元気になれ〜!!
長男君は今度はゼリーとお友達ですか、早く噛む食事に戻れるといいのになぁ。私なんかは何をしてる時が幸せかって、食べてる時が一番幸せですからね、
その幸せが奪われるのはツライだろうなぁ・・・。
食事は栄養だけでなく気力とかのチカラも貰うモノですもん、チューブ食とかゼリーじゃなんとなくチカラが入ってこないような・・・。
お電話大歓迎です♪この前はちょっと緊張してて
挨拶ぐらいしか出来ませんでしたが(^^;)
またゆっくりお話出来たら嬉しいです。
いにわさんも看病疲れに気を付けて下さいね、
一番大変な時期は気を張っているいるでしょうけど
良い方に向かってきて気が緩んだ時が危ないかもしれませんよ〜無理し過ぎないで頑張って下さい!!
★★>> skyseeker さん
アート、なるほど!
単純な私なんかはコレが香港の現代アートの作品ですよって言われたら
赤いビー玉が内包する共産主義を現し、
キュウイが未来の可能性を・・なーんて無い頭で
ムニャムニャと考えてしまいそう(^^;)
というか、そういう風に思いこんで食す方が
楽しそうですね、新しい食べ方だわ!!
果香 の 九龍 美味しそう 可愛いですね
コメント有り難うございます
山芋のさくさく感が良いです
春を超えて夏が来ちゃったみたいに
とっても涼しそうです!
中にはフルーツが閉じ込められているなんて…
美しいですね♪
寒天、私も好きです。
食感じも好きだし、味のないところも好き(笑)
白玉みつまめが食べたくなっちゃいました〜♪
かわいいスイーツでした。寒天に包まれてるフルーツの種類も多いようでしたので
どのフルーツが入るかな?って楽しみでした♪
山芋って煮ると里芋のようにほっこりして
揚げるとサクサクのイメージがあったのですが
あのドルチェ風調理では
サクサク感が出てくるんですか・・
なんだかちょっと意外な感じがしましたo(^-^ )o
★★>> yura さん
そう、春を越えて夏のスイーツですよね(^^;)
でも今の時季に夏っぽいモノを前にして
夏に思いを馳せるのも新鮮でしたよ〜(ちょっと強がり♪)
寒天って味がないですもんね、yuraさんはそこがお好きでしたか、
私はそこが腑に落ちないトコロ・・・
ゼリー風に寒天にも味を付けてしまえば美味しいと思えるんですが
ところてんとかみつ豆の寒天とかはあんまり手が伸びませんでした。
じゃあ、これからは私が白玉を食べるので
yuraさんに寒天担当して頂きましょう〜♪(笑)
食べちゃうのがもったいない
でもこんなきれいに写真を撮っておけば、食べても平気かな?
ガチャポンにも見えるけど
スーパーボールっぽくも見える
投げたらはずみそう!
直径3cmの幸せのビー玉が大きいってことは、これがもっと小さいの?
実物を見てみたいわ〜
お久しぶりです。(○s○です)←何気に顔に見える
キモチの安らぐさくらんさんのブログ。
あいかわらず、美しくってキレイな画像だな〜。
こんな時間に帰宅して、夕飯食べてるワタシですが、朝寝坊ではありませんよ (笑)
また来ます〜☆
ほんとだ!言われてみれば
スーパーボールに見えますね!今手元にラメ入り江ノ電スーパーボールがあるんですけど(笑)
すぐそばにあるのに似てるって気付かなかったぁ(^^;)
そうなんですよ、大玉が3センチで普通玉が2センチぐらいだったかなぁ〜?
ちょうど夜店のスーパーボールすくいでころころ流れてるちっちゃいボールぐらいです☆
(もう弾みそうに見えている)
★★>> 空さん
わぁぁ!空さん、覗いて下さって有難うです〜!!
ホント、(○s○)顔に見えますね(^^;)
ついでに「空」もタレ目なパンダ顔に見えてしまう♪
丑三つ時に夕飯って、時間遅すぎ!(゚ロ゚屮)屮
仕事ですか!?それは仕事ですね?
お疲れ様です月末でお忙しいのでしょうか、
もしかしたら期末も重なっているとか・・?
そんな忙しいのにウチにまで寄ってもらえたことに感謝です、また時間が出来たら
顔(?)見せて下さいね〜♪
寒天好きとしてはコレはたべてみたいなー。
寒天なので透けてるのを使ってみようと思い立ち(?)
緑色のスケルトンなスプーンを使ってみたんです、
こういう点に気付いてもらえるのって嬉しいですね〜o(≧∇≦o)♪
お、Hirokazuさんも寒天お好きでしたか〜食感楽しいですもんね、
私もちょっと寒天に目覚めてきまして
なにか寒天で作ってやろうと粉末寒天を買ってきちゃいました★
牛乳かんでも作ろうかな〜♪