大自然超体感ミュージアム
オービィ横浜に行って来ました。
みなとみらい駅に直結した
MARK IS みなとみらい の5階の一角、
セガの先端技術と
イギリスBBC EARTHの驚異の映像を融合させた
体感型ミュージアム・・という説明でしたが
シアターを中心とした映像系アミューズメント施設でした。
巨大スクリーンに投影された実物大動物を
インタラクティブに反応させたり
動物豆知識を仕入れたり

プロジェクションマッピングで映像の不思議さを感じたり
体感系エキシビジョンでは風やミストや匂いで
その場にいるかのような臨場感を味わったり。

休憩スペースにも仕掛けありますよ、
ベンチに座ったり、ゴミ箱に手を入れると
動物の声が聞こえてくるのです。



映像エキシビジョンに関連して
ゴリラの頭骨や象の足骨のレプリカ展示もあり。
オービィでは
カフェのメニューがちょっと面白いのです

鮮やかな青色のバンズでサンドした
ブルーバーガーここまで奇抜な青色だと思わなかったので少々ひるみましたが
最古の植物とも言われる
スピルリナという藻から
取り出した天然色素で青くしているのだとか。
緑色の大陸も描いて地球儀みたい、アフリカ大陸が中心ですね。
この表面つるんとした真っ青なバンズは、
パンというより もっちりした肉まんの皮に近い食感。
間に挟むは甘辛ソースのさっくりとしたチキン竜田
右横に並ぶは世界遺産
イエローストーン国立公園をイメージした
ピッツアトッピングはポルチーニやイベリコチョリソーに
鮮やかな熱水泉をイメージした 鶏挽肉のナゲット的なモノ。
黄色唐辛子のピリっと辛いアヒソース付き。
この直径8センチのピザは 8983㎢のイエローストーン国立公園に対して
約2800億分の1のサイズ、"食べられる世界遺産"
的なコトが書いてありましたが・・・そうですか。
速水もこみちさんプロデュースの
「MOCOカフェめし」メニューのヒトツだそうで、
シアター上映中の「マジック・オブ・イエローストーン」のナレーションも
もこみちさんの声でした。








オービィの隣の特設会場で
サワレルハチュウルイ展 もやっていたので
オービィとの共通チケットを購入して入ってみました。
名前の通り、
”触れる爬虫類展”ということで
カエルに蛇にワニなど 常時25種類以上の爬虫類がいて
そのうち4種類程は実際に触らせてもらえるとのこと。


さらに、この日は
山下公園付近で
横浜スパークリングトワイライトというイベントがありました、
夜には3000発の
花火もあがるというので
大さん橋に移動
大型客船飛鳥Uも停泊中

花火前後の時間には
ジュエリーボートという
カラフルなイルミネーションで縁取られた船達がぷかりぷかり
船の汽笛が鳴ると 自然と沸き起こった拍手、
そして打ちあがる
スパークリング花火
みなとみらいから
ベイブリッジまでの
夜景目の前の海にはかわいい
ジュエリーボート、
そして頭上に大きな音で開く
花火今年初の
花火は涼しい海風の中で感じることが出来ました。

【Orbi横浜(オービィ横浜)】住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号
MARK IS みなとみらい 5F
電話:045-319-6543
営業:10時〜23時 (最終入館 21:00)
営業:不定休
HP:
http://orbiearth.jp/jp/【みなとみらイズー サワレルハチュウルイ展】期間:2015年7月18日〜9月27日
営業:11時〜19時(最終入場18時半)
土日祝は10時〜19時
場所:MARK IS みなとみらい 5F特設会場
HP:
http://minatomiraizoo.jp/#id0